ベトナムで生活をおくると痩せるのか

2019年2月16日生活

低カロリーでヘルシーという印象のあるベトナム料理。

では、ベトナムで生活をおくると痩せるのでしょうか。

筆者は3ヶ月で6kg体重が減った

私はベトナムに来た当初の3ヶ月で6kgは体重が減りました。

というのも、ベトナム料理のおかげではありません。

赴任当初は自炊や外食をするのが面倒であまり食事しなかったからです。ときには1日にポッキー1箱しか食べないこともありました。

なので参考にはなりません。

周りの日本人は太ると言う人が多い

私の身の回りにいた日本人はベトナムに来ると太ると言う人が多いです。

少なくともホーチミンではそうです。

なぜなのか科学的根拠あげられませんが推測でいくつか理由を挙げることができます。

ビールが安い

ビール腹と言う言葉がありますかビールはほんとうに太りやすい飲み物だそうです。

ビールのおつまみも太る相乗効果をあげてしまいます。

そしてホーチミンのビールは日本に比べて非常に安いものが多数あります。

日本の都市部と違い、日本人が気楽に遊べる場所も少ないため、飲むのが好きな人は、たくさん飲みすぎてしまうようです。

飲み物が甘い

ホーチミンでは甘い飲み物が人気です。

甘ーいミルクコーヒー、甘ーいミルクティー。

お酒が飲めない人は、お茶がわりにと、日本人もついつい飲みすぎてしまうかもしれませんね。

外食が増える

ベトナムの食材で日本料理を作るのはなかなか慣れが必要です。

自然と、外食が増えます。

外食が多いと、日本にいても太りやすいですね。

米粉麺のワナ

有名なフォーを始め、多数の米粉麺がベトナムには存在します。

米粉麺は米を粉にしたものが原料ですので、普通の米に比べ、消化によく、満腹感を感じにくいです。

ブロークンライスにしてもパンにしても同様のことが言えるでしょう。

ベトナム料理に慣れない当初は、物足りない感がつのり、ついつい食べ過ぎてしまうのです。

歩く量が減る

ホーチミンの歩道は非常に歩きづらい。

電車もありませんので車両での移動が多くなります。

すると、運動不足になります。

ベトナム料理のダイエットに有利な点

香草とともに食べることが多く、食物繊維により脂肪になるのを防ぐ効果がありそうな気がします。

油の利用量は日本の食事に比べれば少ないように感じます。

中部料理は特にですが、唐辛子や胡椒による辛い料理も好まれ、新陳代謝を促進します。しょうがも一般料理からデザートまで、幅広く利用されます。

ベトナム料理の参考に下記サイトをどうぞ。

https://recipe.goinkyo.be/

まとめ

日本にいようがどこにいようが、不摂生な食生活を送っていれば太ります。

単純にそういうことですね。


生活