ベトナムのサイン文化・会社印
ベトナムの印鑑・サインの文化はじゃっかん日本と似ています。
個人はサインだけ十分ですが、会社は印鑑とサインの両方が必要です。
会社印はシャチハタみたいなスタンプ式ゴム印が一般的です。
日本だと、ゴム印を正式な印鑑(実印登録)はできないので、最初は少し驚きます。
でもそれが正式です。
細かい理由はわかりませんが、サインと組み合わせで使い、本人認証としてはサインの方が重要なので、印鑑の同一性はさほど重要ではないのかもしれません。
日本だとサインと言われても、ただ名前書くだけの人が多いですよね。
銀行でも、調べるのはサインではなく印鑑。
日本でシャチハタが認められないのは、おそらく摩耗して印影を維持できない、大量生産されるなどの理由でしょうか?
公式の文書の場合、日本と同様割印がみとめられています。
全ページにサイン…なんてものは不要です。
なお、甲乙二者間での契約書について、どこかで見たルールでは一社分の割り印で十分(おそらくひと続きの書類であることを証明するのが目的なので)だった気がするのですが、定かではありません。
弊社の感覚では、基本的には二社とも割印を押すのが通常に感じます。
なお、なれないうちはサインと名前の区別が概念として区別できなかったのでよく意図がわからなかったのですが、サインはハンコと同じ証明書ですので、名前を書く欄が別に存在することも多いです。
なお、企業ではなく一般では、日本のような「認印」の習慣はなく、サインです。
なお、漢字を知らない人からみると、漢字は十分に難解で、普通に名前を書くだけでも「サイン」として認められてしまうようです。
しかし日本人であればだれでも真似できてしまうのと、会社の代表者であれば、毎日毎日、サイン、サイン、サインになりますので、できうる限り他人に真似しづらく、しかし慣れれば書きやすいサインを作ることをおすすめします。