国際結婚:ベトナム人妻の特徴?文化の違いを乗り越えるためにすること
ベトナム人との国際結婚で典型的な質問への回答
ベトナム人と結婚したと言うと、頻繁に聞かれる質問があります。
それらについて回答します。
ベトナム人女性は嫉妬深いかどうか。
そもそも同じ職場で働いているので、四六時中一緒にいます。
「嫉妬」というか、「なかなか帰ってこない!何してんだ!」となる機会はほとんどないです。
むしろ自分の方が、妻が友人に会いに行った時なんかにちょっと遅いと心配になります。嫉妬ではなくて何かあったんじゃないかと非常に不安になる。心配症で安否確認のメールを送りまくるんで、自分の方がむしろ、という感じです。
推測ですが、ベトナム人と結婚している多くの人が、ベトナム人と結婚しているというと、おもしろおかしい話を求められるから、大げさに言っているのではないでしょうか。
事実だとしても、日本国内でも家庭によりけりですしね。
ただ、やはりそこは国際結婚。「普通」への感覚の違いは、結婚当初、たまにはありました。
しかし、慣れてしまえば、「ベトナム人だから」という感覚は失せてしまった。
あくまで、個人の価値観の問題かと思います。
親族がアポなしで「こんにちは」
これはたしかにありがちだと思います。
少なくとも私のケースはそのとおりです。
朝起きたらなぜか妻の妹が家にいることがあります。
ただ、妻の妹はホーチミン市内に住んでおり、妻が頻繁に頼み事をしたり、緊密だからというのもあります。
さすがに、妻のご両親が田舎からホーチミンに出てくるときは事前連絡があります。
また、家族内の親密度によることで、家庭によって差はありそうです。
社員の行動や聞く話を合わせて考えると、"傾向として"日本より家族意識が強いと思います。
結婚したら独立するのではない。
家族が増える。
私は2週間に1回のペースで妻の実家に帰省しています。
これはベトナムでは普通なのではなく、長距離バスで1時間半程度で着く近さも手伝っての、妻個人の性格です。
親に顔を見せに帰ってあげたいというのはもちろんなのですが、実際、息抜きで本人も帰りたいんでしょう。
親孝行の気持ちは理解できるので、極力一緒に帰るようにしています。
結婚したら国籍はどうなるの?
「結婚したら自動的に日本人になる」わけではありません。
手続きをしたら妻は日本人になれるようです。
日本側の法律事情で、「20歳を超えたら多重に国籍を持ってはならない」というのがあります。したがって、日本人になるためにはベトナム国籍を捨てなければならないのです。※ベトナム側にはそのような規制はない。
ベトナム国籍を捨てたら、もともとベトナム人だった妻も、ベトナムへの滞在に滞在許可証が必要になってしまいます。
妻が親に会うのにビザ発給が必要になるのです。
なので日本国籍取得の手続きはしていません。
それよりも、お互い、ベトナム人の配偶者であること、日本人の配偶者であること、で得られる恩恵を利用する方が、現状はメリットがあります。
例えば、私がベトナムに滞在するために、配偶者用の居住許可証を取りやすい。
将来はわかりません。
しかし近年、日本でも外国人に関する規制が緩和されていく動きですので、ベトナムに住んでいる今、あせって手続きをしない方がいいだろうなと思っています。
将来は日本に住むの?
わかりません。
上記で書いた「将来はわかりません」は文字通りの意味です。
会話はどうしているか。
妻が日本語がうまいので、日本語です。
さすがに日本人と話すのと同じようにはいきませんが、丁寧に説明すれば細かい感情もわかってくれます。
ただ、やはり遠回し表現をついつい使ってしまうと、伝わらず誤解を与えることはあります。
しかしこれはネイティブ同士でも、ありえることなので、そりゃ難しいとは思います。
ベトナム語も勉強中ですが、日本語だと楽なのでついつい日本語で話してしまう。
なかなかベトナム語で会話できません。
日本語だと恥ずかしい内容を言うときに、わざとベトナム語で話すことはあります。
国際結婚での食事は和食?ベトナム料理?
妻も働いていますが、ほとんど妻が作ってくれます。
たまに外食、気が向いたときに自分が作ります。
ただ、代わりに作る、ではなく、作りたいから作るだけなので、和食系しか作らないし、自分でやると良いつつ、結局妻に作り方を教えてやってもらうこともあります。
じゃがいもの皮をきれいにむくとか、細かい作業が苦手なので…。
妻が作ってくれる料理は、ベトナムで手に入りやすい材料、というのがあるので基本はベトナム料理ですが、味付けは私の好みにあわせてくれようとしている気配は感じます。
どうもありがとう。
後日追記:最近はさらに和風も含め、料理の種類が増えてきました。
家事分担はベトナム風?
家事分担…もはやベトナムうんぬん関係ないですね。
ベトナム風の家事分担ってなんだろう。
自分が頻繁にやるのは、洗濯物を干して取り込む、食器洗いくらいです。たま~に料理、思いつきで床掃除…。すみません。
妻が言っているのを聞いただけなので実際はわかりませんが、ベトナムの多くでは、結婚前はレディファーストで、結婚してからは家のことをやらなくなる人が多いそうです。
妻の分析では一度結婚したら夫に一途で献身的な人が多く、浮気を絶対しない、自分と別れないとわかっているので、結婚前に比べて横柄になる人が多いとのこと。
これが傾向として本当なら、ベトナム人女性の特徴ですね。