自分が感じたベトナム人の特徴|ベトナム人と日本人の国民性の違いとは?
シャワーは温水ではなく、冷たいまま利用するのが普通のようです。
ベトナム人の妻も、最初は温水シャワーはおそるおそるでした。
しかし、結婚後は私が温水シャワーを使うの ...
ベトナム人の食文化|ベトナム人と日本人の国民性の違いとは?
コミュニケーションマナー・ビジネスマナー
他人や本、ネット上で聞いたことがある特徴について
自分が感じた特徴
ダシは鶏がらスープ
和食の基本にかつおダシ ...
ベトナムの年間行事
ベトナムは西暦で運用されるが伝統行事は旧暦に従う。
一口に旧暦といってもいろいろあるのだが、中国式の太陰太陽暦の仲間。
ベトナムのおもな年間行事12月31日-1月1日 西暦の年末年始西暦の年末年始で ...
ホーチミンでの水道・飲料水事情
水道代は格安。
二人+赤ちゃんの生活で洗濯機、シャワー、自炊も頻繁に行っていますが、日本円にして毎月100~200円程度。
格安なので、サービスアパートなどでは、家賃 ...
ベトナムの食材の調理法
なお、ベトナムでは味付けのページによく鶏がらスープの素を使います。
日本でだしの素を使うのと同じようなものです。
日本でも一般的でベトナムで買える食材(ベトナム語付き)野菜きゃべつ Bắp cải紫キャベツ ...
在ホーチミン日本国総領事館に日本の出生届を出し戸籍謄本に反映させる
ベトナム人の妻はベトナム人なので、妻の実家(ドンナイ省)の総合病院で出産しました。
今回は妻のお母さん(義母)のサポートを受けやすいことを優先し、妻の実家で進めましたが、次回はホーチミンで産もう、とベトナム ...
怒ったようにエモイと言わないで。ベトナムに来ている日本人を見て嫌だな〜と思う瞬間
あなたなんで怒っているの?
たぶん聞こえるように大声でがんばっているのでしょうが、一度録音して聞いてみてください。
怒っているように聞こえますよ。
そういう人が、 ...
ベトナム人の英語発音について
ベトナム人の英語発音はわかりにくい?
そんなセリフをたまに聞きます。
でも待ってください。
逆も言われています。
ベトナム人が「日本人の英語はわかりにくい」と言うのも、何度も聞いたことが ...
ベトナム人ビザなしで行ける国
ベトナム人がビザなしで行ける国を調べてみました…がオフィシャルな情報からではなく、Web検索の結果ですので、参考程度にとどめおきください。
ベトナム人の妻と旅行に行く際の参考でたまに調べています。
ビザなしで行ける国 ...ベトナムのサイン文化・会社印
ベトナムの印鑑・サインの文化はじゃっかん日本と似ています。
個人はサインだけ十分ですが、会社は印鑑とサインの両方が必要です。
会社印はシャチハタみたいなスタンプ式ゴム印が一般的です。
日本だと、ゴム ...